メインの内容へ進む

一級建築士事務所SHEaP Archi Labo

住まいづくりQ & A

設計事務所ってなに?色々な質問にお答えします!

Q1ー 設計事務所って何をするところ?

A1ー 設計事務所は、建物の設計や工事の監理をすることで報酬を得て活動している、設計のプロがいるところです。

Q2ー 設計事務所に依頼すると、高額なイメージ…

A2ー 設計事務所に依頼すると高いというイメージを持たれる主な理由として、

     ・デザインや機能性にこだわりがある

     ・設計条件が厳しく、特殊な費用が掛かる

    など、大きな費用の建築が多いからだと思います。実際は、内容に見合った金額になっていると思います。

    設計費について、こちらにも記載しています→「設計事務所とは」

Q3ー 設計事務所に頼むメリットは何?

A3ー 設計事務所で家を建てるメリットには、以下のようなことがあると思います。

     ①要望や個性を反映した、自由な設計ができる

     ②実はコストパフォーマンスがよい

     ③専門家の目による、安心の工事監理

    こちらもぜひご覧ください→「設計事務所とは」  

Q4ー どんなタイミングで相談したらいい?

A4ー ぜひ、土地探しからご相談ください。住まいづくりにおいて土地探しは重要です。

    設計者として、プロにしか気づけない専門的なポイントもアドバイスできます。

    漠然としたイメージしかなくても大丈夫です。一緒にイメージを固めていきましょう。  

Q5ー どのくらいで完成する?

A5ー 建物の規模や、ご希望のデザイン内容によりますので、一概に言えませんが、大まかな流れや期間をホームページで掲載しています。

    こちらを参考にしてみてください。→「設計事務所とは」  

Q6ー 希望は聞いてもらえる?

A6ー ご安心ください。

    一級建築士事務所シープは、お施主様としっかりコミュニケーションを取り、ご要望に反映させることを心がけています。

    ただ単に要望をまとめるだけでなく、お施主様のイメージの一歩先の提案をすること、できない事やデメリットがあることもしっかりお伝えし、

    お施主様がご自身で判断できる材料を提供することを心がけています。 

枠

Q7ー 対応エリアはどこまで?

A7ー 新築住宅の設計監理業務の場合、基本的には浜松市・豊橋市・磐田市を中心に、東は掛川市あたり、西は豊川市あたりを対応範囲とさせていただいております。

    ただし、工事内容や規模、設計条件により、静岡市から名古屋市まで対応することもあります。  

Q8ー 長期優良住宅って何?

A8ー 長期優良住宅とは、長期にわたり良好な状態で使用するための措置がその構造及び設備に講じられた優良な住宅のことです。

    長期優良住宅の建築および維持保全の計画を作成して所管行政庁に申請することで、基準に適合する場合には認定を受けることができます。(国土交通省HPより)

    近年、一級建築士事務所シープで設計する新築住宅は、長期優良住宅を基本仕様としています。

    しかし、長期優良住宅の適用が難しい特殊な場合や用途、要望される間取りの内容、構造形式、予算、スケジュールなど様々な条件があります。

    その都度、最適な選択肢をご提案しています。 

Q9ー 家に対する保証や保険はある?

A9ー あります。

    法律で定められている住宅瑕疵(かし)担保責任保険(事業者が供給した住宅に瑕疵(欠陥)があった場合、その補修の為の費用を補填してもらえる保険のこと)や地盤保証、

    シロアリ保証等、工法や設計条件によってお選びいただけます。

    住宅瑕疵担保責任保険について→国道交通省HP

枠