メインの内容へ進む

一級建築士事務所SHEaP Archi Labo

完成までの流れと 設計費

聞きづらいけど一番聞きたいこと

住宅にせよ、業務用の建物にせよ、初めての方が大半だと思います。「何から始めて良いか?」わからない時に、最初に相談する窓口が「建築設計事務所」です。


SHEaP Archi Laboでは、資金計画や土地のこと、事業用の土地や運営計画まで、建築に関わる初期段階の相談を承っております。 

流れ

設計費について

「設計事務所に依頼すると、設計費が余分にかかるんじゃないの?」と言われますが、決してそうではありません。


ハウスメーカー・工務店などに依頼する場合、「設計費」という項目がない会社もありますが、必ず設計費はかかっているのです。


ですから、設計事務所と工務店に依頼する場合、当然  工事金額は設計費を抜いた金額でとなる為、同じ建物を建てるならば、設計施工の会社にまとめて依頼する場合と比べて高くなるということはありません。


もちろん、条件が難しかったり特別なこだわりがある方の場合は、工事も含めそれなり費用になります。そういった場合こそが設計事務所としての腕の見せ所だと思っています。

費用の目安

計画建物の大きさや、敷地、申請、用途などの条件によってさまざまですが、おおよそ、建築工事費の6%~10%です。建物が大きいほど、スケールメリットがでて、設計費も安くなります。

 

30~40坪で、基本計画、実施設計、設計監理、外構計画、インテリアコーディネートなど、全て含んで、工事金額の8%くらいが設計費の目安となります。

枠